香美町立ジオパークと海の文化館 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 香美町で楽しむことができるジオパークの魅力と、日本海の恩恵を受けながら生きてきた人々の文化を紹介する学習施設です。 「ジオパークについて学びたい」「どんな見所があるのか知りたい」という時には、まずここを訪れましょう。ジオパーク推進員や職員が、町内外の観光の見どころや山陰海岸ジオパークについて詳しく教えてくれます。 エントランスには本物の余部鉄橋の鋼材や、樹齢450年といわれる小代杉の根株が展示されているほか、大地に寄り添う人々の営みが表現された『ジオの恵みジオラマ』もあり、ジオパークの学習が楽しみながら出来るようになっています。 2階は北前船の歴史や香住の漁業の紹介など、海の文化についての紹介パネルや資料が展示されています。ワークスペースもあります。 また、1階の水産加工体験実習室では、焼ちくわやスルメ作りなどの製造実習の他、地元で水揚げされた新鮮な魚を使った調理実習も体験できます(要予約、1団体10人以上から受付)。 小中学校の体験学習、自然学校のメニューにいかがでしょうか。
水産加工体験実習室のご案内 主な体験実習の内容: 焼きちくわ、魚の一夜干し、イカの一夜干し など
|