香住ガニ |
|
![]() 関西では香住漁港でだけ水揚げされるベニズワイガニを、「香住ガニ」と呼ぶ。 養分が豊富な海洋深層水で育ったカニは、身が詰まり、甘味が強く、みずみずしい。 茹でガニだけでなく鍋、焼きガニ、カニ刺しなど、松葉ガニ同様さまざまな調理法で味わえる。 松葉ガニに比べて漁期が長く(9月1日~翌5月31日)、 漁法も餌を入れたかごを海底に沈めるカニかご漁で獲られる。 これは、香住ガニの生息域が800~1500mと深く、底引き網が届かないためである。 漁獲量が松葉ガニより多いため、比較的リーズナブルな価格で提供している。 ![]() 9月中旬には毎年、香住ガニまつりが行われる。
|
|